さくらレンタルサーバーで日本語ドメインを追加する手順
お名前.comで取得した日本語ドメインをさくらレンタルサーバーに追加する手順
1.ネームサーバーの変更
お名前.comの「ドメインの管理」(https://www.onamae.com/navi/domain.html)にログインし、該当日本語ドメインのネームサーバ変更をクリックする。ネームサーバー1、ネームサーバー2の空欄に、さくらで指定されているプライマリネームサーバーとセカンダリネームサーバーを入力する。
ns1.dns.ne.jp
ns2.dns.ne.jp
2.日本語ドメイン名のPunycode表記
下記のサイトで日本語ドメイン名をPunycode表記に変換する。
3.さくらレンタルサーバーでドメインを追加する
さくらレンタルサーバーのコントロールパネルにログインし、ドメイン設定を行う。
①ドメイン設定 => 新しいドメインの追加 をクリックする。
②5. 他社で取得したドメインを移管せずに使う・属性型JPドメインを使う(さくら管理も含む)の
≫ドメインの追加へ進む をクリックする。
③ここで先ほど変換したPunycode表記のドメインを入力し、送信をクリックする。
4.詳細設定
そのまま続けて ≫詳細設定にすすむ≪ をクリックする。
①マルチドメインとして使用する(推奨)を選択する。
②指定フォルダは任意の名前を入力する。
③とりあえず共有SSLは利用しないを選択する。